ワイン専門店マスキュー
現在のカゴの中身の確認桝久ワインのブログマスユー特定商取引表記桝久商店に連絡ワインのマスキュー、所在地ワイン好きの店主ワインのメールマガジンワインの知識ワインの桝久商店HOMEワイン リスト

このページで販売しているワインは、別のページで販売しています。

これはサイト リニューアルに伴うものです。

恐れ入りますが、こちらの桝久商店ホームページから改めてお探し下さい。

 >> ラベル写真

 

>> ラベル写真 / レ・ブースロ

>> ラベル写真 / リュー・ド・シォー

ヴォーヌ・ロマネ1erクリュ『 オー・デシュ・デ・マルコンソール』 2007年 ドメーヌ・ルモリケ

フランス ブルゴーニュ 赤 750ml

ドメーヌ・ルモリケのフラッグシップワインです。
もともとニュイ・サンジョルジュの実力派ドメーヌとして有名なドメーヌですが、この畑はマルコンソールの中でも北側のパーセルでラ・ターシュの隣の部分になります。
新たに習得した畑なのですが、0.58ヘクタールほどの面積から2500本生産しています。
収量は32hlと特級並の超低収量です。
そうなれば評価もうなぎ登りです。
今が買い時のお買い得ヴォーヌ・ロマネです。

ルモリケはどちらかというとエレガントででしゃばらないスタイルの長寿なワインをつくります。
元来品質も安定しており、このワインは更に色気とボリューム感が加わったと言えば良いと思います。
ブルゴーニュのグランヴァンと言えますね。
ルモリケが持つ他のニュイ・サンジョルジュの1erクリュの畑のワインと比べて、作り方が変る訳はないのですが、味わいは明らかに違います。

畑の力が違うとしか言い様がありません!
絶対的なテロワールの存在を感じざるを得ません。

そんな訳で今回ルモリケのニュイ・サンジョルジュの1er畑を2種類入荷させました。
マルコンソールの斜面を南に約1kmほどのところにある『レ・ブースロ』とニュイ・サンジョルジュの街を隔てた対岸にある斜面の『リュー・ド・シォー』です。

両方とも1988年のオールド・ヴィンテージワインです。
リコルクはしていませんが、ドメーヌ蔵出しのお宝です(笑)。
今まさにピークにあり、まだまだ5年以上はもつ力強さもあり、ルモリケの力量が分かると思います。
まさにお勉強のワインです。それぞれ3本しかありませんからお早めに。

・8250円

ドメーヌ・ルモリケのフラッグシップワインです。
もともとニュイ・サンジョルジュの実力派ドメーヌとして有名なドメーヌですが、この畑はマルコンソールの中でも北側のパーセルでラ・ターシュの隣の部分になります。
新たに習得した畑なのですが、0.58ヘクタールほどの面積から2500本生産しています。
収量は32hlと特級並の超低収量です。
そうなれば評価もうなぎ登りです。
今が買い時のお買い得ヴォーヌ・ロマネです。

ルモリケはどちらかというとエレガントででしゃばらないスタイルの長寿なワインをつくります。
元来品質も安定しており、このワインは更に色気とボリューム感が加わったと言えば良いと思います。
ブルゴーニュのグランヴァンと言えますね。
ルモリケが持つ他のニュイ・サンジョルジュの1erクリュの畑のワインと比べて、作り方が変る訳はないのですが、味わいは明らかに違います。

畑の力が違うとしか言い様がありません!
絶対的なテロワールの存在を感じざるを得ません。

そんな訳で今回ルモリケのニュイ・サンジョルジュの1er畑を2種類入荷させました。
マルコンソールの斜面を南に約1kmほどのところにある『レ・ブースロ』とニュイ・サンジョルジュの街を隔てた対岸にある斜面の『リュー・ド・シォー』です。

両方とも1988年のオールド・ヴィンテージワインです。
リコルクはしていませんが、ドメーヌ蔵出しのお宝です(笑)。
今まさにピークにあり、まだまだ5年以上はもつ力強さもあり、ルモリケの力量が分かると思います。
まさにお勉強のワインです。それぞれ3本しかありませんからお早めに。

・9420円


ワインのマスキューHOMEワインリストワインの知識(ワイン事典・ワイン辞典)メールマガジン

店主紹介地図と住所桝久にメール特定商取引(送料等)チーズブログカゴの中身

(C)Copyright 2005-2012 by 株式会社桝久商店 & フクモト・ロジスティック・システム