- 2018年04月03日
- アルバーナ・ディ・ロマーニャ 2013年 ファットリア・モンティチーノ・ロッソ
- ふくよかで質感のある舌触り、奥行きのあるフローラルな香り。いかにもアルバーナ種らしい味わいです。後味にハニーさが加わり美しい余韻。遅摘されたコストパフォーマンスに優れた良品です。
- 2018年04月03日
- アルバーナ・ディ・ロマーニャ パッシート 2011年
- エミリア・ロマーニャ州ボローニャ近郊のD.O.C.G.アルバーナ・ディ・ロマーニャ。はつらつとして明瞭な柑橘類の香味を持つブドウ アルバーナ種から、辛口、半甘口、甘口ワインが造られます。生産者モンテチーノ・ロッソは、所有畑が20ヘクタールと小規模ながらガンベロ・ロッソなどで常に高評価されるトップ・ランナー。マスキューのど定番でもあります(笑)。
- 2018年04月03日
- プピーユ アティピック 2010年
- プピーユ アティピックはシャトーを代表する良い年しか造られない特別なキュヴェ。信じられない低収量と手間暇かけたもの。この2010年の次は2014年とか。現行の2010年は熟成の第一段階に入ったところ。開けたては若干還元臭がしますが、徐々に開いて行く様は圧巻。濃く深い色合い。黒い果実が良く熟した香り、トリュフ、腐葉土、あるいは森の匂い、香辛料。そんな香りの中に、赤い小粒の果実や鉄分・ミネラルが混ざってとても印象的。
- 2018年04月03日
- ボーヴィニャック シャルドネ 2016年 レ・コスティエール・ド・ポメロール
- 明るく深い色合い、南のワインらしくふくよかで滑らかな質感が印象的。蜜入りのリンゴや桃、パイナップルの香りがフルーツ・キャンディのよう。あと、特筆すべきはミルキーさ。熟成に木樽を使ったかのようです。でも、造りはステンレス・タンク100%。シャルドネ自体の品種特性です。
初心者にも丁寧に指導しますので安心です。正社員の他、アルバイトも可能です。応募やご質問についてはこちらのページをご覧下さい。
時代屋・オールドオー グループには桝久商店がオーナーたるタウザー(関内店)も参加しています。