現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

商品コード:
OWL

I.G.P.コート·カタラン カリニャン ヴィエィユ·ヴィーニュ 2021年

販売価格(税込):
4,337
ポイント: 0 Pt
関連カテゴリ:
フランス赤
ドメーヌ·ブラン·プリュム 南フランス ルーション 赤 750ml

クマゲラはシラー、ミミズクはカリニャンでございます(笑)。このミミズクにもぐっと来ちゃいます(笑)。
何してるのかな?
狩り寸前、獲物を定めたかのような表情(笑)。野生のとんでもない瞬発力を発揮する直前かな(笑)?

裏試飲会
私「際立つ旨さ、飲みやすさ!いかにも古樹。
撰果も徹底的にしている。」
Kさん「う~ん…。驚くほど飲みやすい!」
家内「全体が高次元のワインって逆にこんなに飲みやすくならないんだけどね(笑)。」
私「まだ閉じてはいるんだけどね…。クマゲラと共通してるよね(笑)。渾身。言葉を失うパワー。でもフレンドリー(笑)。折り合いとか私はよく評しますが、その概念を超えてる(笑)。」
Kさん「大きさが全てを支配してる(笑)?生命力が全てを支配してる?と言うべきか?」
家内「ちょっと哲学的(笑)?」
私「ワインが口中に入るとピューっと涎が出る(笑)。」
家内「凄く酸があるんだけど、それが突出したようには感じないんだよね(笑)。」
Kさん「マスキューさん、クマゲラ(シラー)と比べるとこっちの方がより土地に合ってる感じがしますね。ミミズク(カリニャン)の方がテロワールに適っている気がします(笑)。」
私「壮麗なグレート·ワインですよね。飲むとため息が出ます(笑)。」
家内「このカリニャンはザコルのカリニャンやミネルヴァ辺のカリニャンとは趣がちょっと違いますが、やはりカリニャン。まだ開いていないだけかな?もともと彼の地に植わっていたような自然さがありますよね。」
私「このカリニャンは果実が硬い感じだよね。」
Kさん「クマゲラの方は、『どうだ!シラーを植えたぞ!飲んでみろ!』みたいな感じがある(笑)。」
私「A5の霜降り和牛のローストビーフ食べながら飲んだらさぞや美味しいだろうなぁ。」
家内「どちらもそれだけで涎がピューだからね
(笑)。でもこのワインは何にでも合いそうな気がする(笑)。」
Kさん「万能(笑)?どんなものでも包み込む(笑)。ワインだけだって十分美味しいし、何食べてもその美味しさを壊すことはなさそうだね(笑)。」
……その後日……
家内「やはり若かったんだね(笑)。今日飲んだほうがよりスモモっぽい(笑)。しかもより飲み易い(笑)。」
私「旨い!より飲みやすくなっている(笑)。しかも深い。」
……更に更に……
家内「なんで美味しさが増すの(笑)?」
私「スモモの時限爆弾(笑)。ここまで果実味が伸びるとは!絶句。」
1週間楽しませていただきました。ワインの味わいは落ちることなく終始旨い(笑)。真夏の夜の夢でした(笑)。



以下インポーターさん資料より

プロヴァンスの「シャトー・ラ・コスト」(ビオロジック)や「ドメーヌ・オヴェット」(ビオディナミ)といった自然派生産者たちの下で修行を重ねたラファエル・コランが、2019年に、ルーション地方西部コディエス・ド・フヌイエード村の畑を購入して拓いた新星ドメーヌです。前所有者によって2016年からビオロジック栽培、2018年からビオディナミが展開されており、ラファエルはそれを引き継ぐ形で認証を取得し、自身のヴァン・ナチュール造りを開始しました。
 「畑は「コルビエール・フヌイエード自然公園」の中心部にあるのですが、この公園では50種を超える大小の野鳥を観察することができます。中でも特に感銘を受けたシロオオタカ(鷹)の白い羽、そして、真っ白なページにこれから羽ペンで私の物語を書き始めるという思いを込めて、ドメーヌ名を「白い羽」と名付けました」。
 「大自然の恩寵に満ちたこの地は、ヴァン・ナチュール造りの理想郷です。畑のすぐそばには国指定の「ハイキングコース36号」も通っており、景観の美しさは息を呑むほどです。(行ってみたい!)写真をラベルにも掲載した清流の水は生命が蘇るような美味しさで、まさしくこの水のようなワイン造りを目指しています。ちなみにこの清流の水は、ビオディナミのプレパラシオンの調合にも使用しています」。
 ラファエルは創業直後より、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した「Vin méthode Nature」にも加盟しています。
 「VmNはその厳格なルールによって、逆にヴァン・ナチュール造りに自由を与えてくれています。健全で体に優しいことはもちろん、美味しさのパスポートでもあります」。

IGP Côtes Catalanes。カリニャン100%。コディエス・ド・フヌイエード村に0.65ha。シスト(スレート片岩)基盤の粘土石灰質、泥土質、砂質土壌。樹齢55~85年のVV。収量は16hl/ha。ステンレスタンクで発酵後、6ヶ月間熟成。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。ビン詰め時にのみ極少量のSO2を使用。ラベルの鳥はマルセイユ在住の高名な画家であるサンドロ(www.sandrot.com)が描いた「ワシミミズク」で、その、場所をよく記憶する能力(ヴィエイユ・ヴィーニュ)、丸みを帯びた体躯(まろやかな口当たり)、ヴィヴィッドカラーの瞳(果実味たっぷりの味わい)、絹のような羽毛(タンニンの舌触り)から、ヴィエイユ・ヴィーニュのカリニャンの特徴を形容する鳥として描かれたものです。
数量:

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

新着情報RSS

2025年07月30日
スキオペッティーノ 2023年 ヴェンキアレッツア
再入荷
2025年07月30日
キャンティ クラッシコ 2021年 ファットリア・ディ・ペトロイオ
再入荷
2025年07月30日
『キュヴェ・デ・ボトレ』 ブリュット グラン・クリュ
再入荷
2025年07月10日
イノセント ブリュット 2023年 レ•ヴィニャル フランス
シュッ•ド・ウエスト(南西地域) 発泡性 白ガイヤックA.C. 750ml

とにかく綺麗!
全てが綺麗!
2025年07月10日
レゴンツィアーノ ペコリーノ エキストラ•ドライ N.V. カンティーナ•オルソーニャ
イタリア 発泡性 白 ダブルッツォ州 トラボッコ  •ペコリーノD.O.C. 750ml
2025年07月10日
シャトー•ラ•ブランド•ルージュ•トラディション 2016年 フランス ボルドー フロンサックA.C
開けたてはちょっと退屈な印象ですが(笑)、徐々に美しくなってきます(笑)。
2025年07月10日
シャトー•ガデ•クィペ 2019年 フランス ボルドー メドックA.C. 赤 750ml
フランス•ボルドー•メドックのクリュ•ブルジョワのシャトー•ラルジャンテール
2025年07月10日
シャトー•ラネッサン2007年 フランス ボルドー オー•メドック 赤 750ml
手頃で安定した味わいのボルドー。その意味ではシトランと並ぶかな(笑)?
2025年07月10日
ラコスト-ボリー 2020年 フランス ボルドー 赤 ポイヤックA.C. 750ml
ボルドー•ポイヤックの第5級格付けシャトーグラン-ピュイ•ラコストのセカンド。なかなかポイヤックの適当なワインが見つからず困っておりました。そんな中たまたま発見。
2025年07月05日
レ•フィエス•ド•ラグランジュ 2020年 フランス ボルドー サン・ジュリアン 赤 750ml
ご存知、サン・ジュリアンの第3級格付けシャトー•ラグランジュのセカンドです。
2025年07月05日
パゴ•デ•コス 2018年 フランス ボルドー サン・テステフ 赤 750ml
サン・テステフの第2級格付けシャトー•サン・テステフのセカンド。

言わまい…、言わまい…、昔はこの価格でコスが買えたなんて(笑)。
川崎(川崎と溝の口駅そば)、横浜(鶴見、関内、たまプラーザ)でオーセンティック・バーを展開する時代屋・オールドオークではバーテンダーやキッチン・スタッフを募集しています。
初心者にも丁寧に指導しますので安心です。正社員の他、アルバイトも可能です。応募やご質問についてはこちらのページをご覧下さい。

ワインのマスキューHOMEワインリストワインの知識(ワイン事典・ワイン辞典)

店主紹介地図と住所桝久にメール特定商取引(送料等)チーズブログカゴの中身

© 2005-2022 by 株式会社桝久商店 & フクモト・ロジスティック・システム