現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

商品コード:
NELCNTT

クロー・ド・ネル カベルネ・ソーヴィニヨン 2004年 赤

販売価格(税込):
3,205
ポイント: 0 Pt
関連カテゴリ:
フランス赤
フランス ロワール 赤  アンヌ・クロード・ルフレーブ・エ・クロード・ピシャール フランス 赤 ヴァン・ド・ターブル 750ml

クロー・ド・ネルはブルゴーニュのルフレーブとクロード・ピシャールがビオデナミ先進地域ロワール・アンジュの地でジョイントして造ったドメーヌです。2000年代の初めにブルゴーニュ出身のカップル、ネリーとクロードのピシャール夫妻がアンジューに起こしたドメーヌがもともと。ドメーヌは当初、7haの1枚畑でスタートし、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、グロローをビオディナミ農法で栽培。夢に向けてスタートしました。その衝撃的なワインはファンをあっと言わせましたが、2005年は発酵槽が微生物に汚染されワインが出来なくなり、そのご2006年、2007年と作柄が悪く生産することが出来ませんでした。そのため2008年に経営をルフレーブに譲り、2009年にクロード・ピシャールさんはドメーヌを去ります。現在
はルフレーブの単独所有となっています。

このドメーヌ、テロワールがちょっと特殊のようです。気候的には海洋性ですが、土壌はソーミュールに近く、表土となるシストが薄く石灰石土壌。どちらかと言えばソーミュールに近いのでは?

出来栄えは深遠。グレートワインですね。

造りは低収量、低農薬を徹底しており、熟成に新樽を使わず一年あきから四年あきの樽で三年熟成させます。除梗したカベルネ・ソーヴィニヨンにこれほど長期の熟成をする必要は飲めば解る(笑)。衝撃のワインです。とくにこの2004年はドメーヌの実際の運営主体のピシャール夫妻が造った最後のヴィンテージ。



以下10年ほど前の記述

味わいは、とにかく緻密で。もの凄い密度感でした。若いうちは理解不可能(笑)。すべてが閉じており飲むにはもったいない!時間が経つと赤い果実が溢れ出してきます。このへんはちょっとピノ・ノアール的です。透明感があるのです。いままで経験したロワールのカベルネ・ソーヴィニヨンとは異次元ですね。酸・タンニンの分量が多量で計り知れません。飲み頃という感じでもありません(笑)。

抜栓して丸二日してもよう解らん(笑)。

深い!
大きい!
でもこんなものではないはず!

うーん。

まだまだ寝かせてから飲むべきワインですね。ただ基本的に除梗してますから、タンニンの柔らかさに騙されてグイグイ飲めてしまいます。

三年後に一度飲み、更に五年後、そして十年後まで見届けたいワインです。

あと、驚くべきはアルコール分です。なんと12%!おそらくこのワインにあってはベストの糖度なんでしょうね。と言うよりはクロード・ネルのスタンダードの設定糖度なのか?糖度が高ければ良い訳でないことを教えてくれます。作柄が落ちる2004年にあっても2003年と同じなのです。やはりテロワール由来ですか?

いずれにせよ想像を凌ぐワインなのです。

このワイン、ちなみにマスキューでの販売はしませんでした。仕事と趣味を一緒に出来ませんでした(笑)。売らないでコソコソ飲むことにしたのです(笑)。



あれから10年(笑)。収穫から16年。
どんなんなったかな(笑)?
ちなみにもうクロード・ネルではカベルネ・ソーヴィニヨン100%のワインは生産していません。売れなかったんでしょうね(笑)。でもですね、私にとっては伝説。あの当時凄いワインであることしか解らなかったことが気になって気になって(笑)。3年後に飲んでも解らず、5年後に飲んでも解らない(笑)。もうそろそろちょっとは教えてくれても良いはず(笑)。もう収穫年から16年経ってますからね。お願いしますよ(笑)!このワインの10年殺しの魅力に憑つかれた私にとって最後のチャンスかも(笑)?
う~ん。
抜栓してグラスにワインを注ぐと物凄い香り!でもですね、香りの分量は物凄いのですが、開いた香りではないんですよね(笑)。口に含むとタンニンより香りと酸が圧倒!
えー!
以前はタンニンがシリアスだったのに、今は香りがシリアス!まだまだ熟成に伴う甘露な味わいには程遠い(笑)。
翌日になると威厳を湛えたまま止まる(笑)?あたかも『もっと待ちなさい!』とワインが言うが如く。老化、酸化するのではなく止まるのです(笑)。液体には途方もない何かが潜んでいるのですが『もう見せるのやーめた!』状態(笑)。どうやらコルクをした還元状態で時間をかけなくては、開かないようです。
手強い!
ひょっとしてまだ熟成の半ばくらいなのでは?30年くらいのスパンで楽しむべきワインなのかもしれません。10年殺しどころじゃありませんね(笑)。あと10年後15年後にもう一度確認すべきワインです。
見てはいけないものを見てしまった畏れ。自分の興味本意でとても大事な何かを踏みにじってしまった後悔。
深淵な神聖さ。ピシャール夫妻の祈りと情念。その前には畏れ祈るのみ。
普段ワインを少しは知ってる顔をしてることに思わず赤面してしまいました。
解らないことが解ったとしか言い様のないことに納得なのです。
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

新着情報RSS

2025年07月30日
スキオペッティーノ 2023年 ヴェンキアレッツア
再入荷
2025年07月30日
キャンティ クラッシコ 2021年 ファットリア・ディ・ペトロイオ
再入荷
2025年07月30日
『キュヴェ・デ・ボトレ』 ブリュット グラン・クリュ
再入荷
2025年07月10日
イノセント ブリュット 2023年 レ•ヴィニャル フランス
シュッ•ド・ウエスト(南西地域) 発泡性 白ガイヤックA.C. 750ml

とにかく綺麗!
全てが綺麗!
2025年07月10日
レゴンツィアーノ ペコリーノ エキストラ•ドライ N.V. カンティーナ•オルソーニャ
イタリア 発泡性 白 ダブルッツォ州 トラボッコ  •ペコリーノD.O.C. 750ml
2025年07月10日
シャトー•ラ•ブランド•ルージュ•トラディション 2016年 フランス ボルドー フロンサックA.C
開けたてはちょっと退屈な印象ですが(笑)、徐々に美しくなってきます(笑)。
2025年07月10日
シャトー•ガデ•クィペ 2019年 フランス ボルドー メドックA.C. 赤 750ml
フランス•ボルドー•メドックのクリュ•ブルジョワのシャトー•ラルジャンテール
2025年07月10日
シャトー•ラネッサン2007年 フランス ボルドー オー•メドック 赤 750ml
手頃で安定した味わいのボルドー。その意味ではシトランと並ぶかな(笑)?
2025年07月10日
ラコスト-ボリー 2020年 フランス ボルドー 赤 ポイヤックA.C. 750ml
ボルドー•ポイヤックの第5級格付けシャトーグラン-ピュイ•ラコストのセカンド。なかなかポイヤックの適当なワインが見つからず困っておりました。そんな中たまたま発見。
2025年07月05日
レ•フィエス•ド•ラグランジュ 2020年 フランス ボルドー サン・ジュリアン 赤 750ml
ご存知、サン・ジュリアンの第3級格付けシャトー•ラグランジュのセカンドです。
2025年07月05日
パゴ•デ•コス 2018年 フランス ボルドー サン・テステフ 赤 750ml
サン・テステフの第2級格付けシャトー•サン・テステフのセカンド。

言わまい…、言わまい…、昔はこの価格でコスが買えたなんて(笑)。
川崎(川崎と溝の口駅そば)、横浜(鶴見、関内、たまプラーザ)でオーセンティック・バーを展開する時代屋・オールドオークではバーテンダーやキッチン・スタッフを募集しています。
初心者にも丁寧に指導しますので安心です。正社員の他、アルバイトも可能です。応募やご質問についてはこちらのページをご覧下さい。

ワインのマスキューHOMEワインリストワインの知識(ワイン事典・ワイン辞典)

店主紹介地図と住所桝久にメール特定商取引(送料等)チーズブログカゴの中身

© 2005-2022 by 株式会社桝久商店 & フクモト・ロジスティック・システム